インプラントimplant

  • TOP>
  • インプラント

implant

大切な歯を失ったときの治療法として広く知られるようになった「インプラント治療」とは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、支台にしてその上にセラミック製の人工歯や特殊な入れ歯を装着して歯の機能回復をはかる方法です。自然で美しい見た目になるので、治療したことを気づかれにくいうえ、人工歯根が顎の骨としっかり結合すると、自分の歯のときに近い感覚で「ぐっ」と咬みしめることができます。

京都府長岡京市梅が丘の歯医者「福田歯科クリニック」では、衛生管理を徹底した個室診療室でインプラント治療をご提供しますので、お気軽にご相談ください。

安心して受けられるインプラント治療を

安心して受けられるインプラント治療を

インプラント治療は失った歯の機能回復のための治療法の1つです。そしてほかの治療法よりも歴史が浅いうえ、外科手術をともなうので、治療を受けようかどうしようかと迷ってしまうかもしれません。当院では、インプラント治療を行う際には、まず、お口まわりの詳細なデータを集め、シミュレーションを行い、綿密な治療計画を立てます。また患者様の不安を払しょくできるように、丁寧にわかりやすくご説明します。そして治療にご同意いただいてから治療を開始し、衛生管理の徹底した診療室での治療するのです。

歯を失ったらできるだけ早く治療しましょう

歯を失ったらできるだけ早く治療しましょう

「歯はたくさんあるから1本くらい抜けても大丈夫……」と考えていませんか? 残念ながら、そうはいきません。親知らずを除いた28本の歯は、すべての歯でバランスをとっています。そして咀嚼という複雑な動きをするときには、一部の歯にだけ過度の負担がかからないようにしているのです。そのため、1本でも失うとそのバランスがくずれ、やがてはすべての歯に悪影響を与えてもおかしくありません。そうならないように、歯を失ったときにはできるだけ早く治療して、機能回復をはかりましょう。

歯がなくなると心配なこと
  • 1:見た目が悪い・印象が変化する
  • 2:老けてみえる
  • 3:咬み合わせが乱れ、バランスがくずれそれが全身のバランスにも悪影響を与える
  • 4:発音に支障が出て、コミュニケーションが取りにくくなる
  • 5:しっかり咬めないので食事が楽しめなくなる

インプラント・入れ歯・ブリッジの比較

※表は左右にスクロールして確認することができます。

インプラント治療 入れ歯治療 ブリッジ治療
インプラント治療 入れ歯治療 ブリッジ治療
顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込んで、その上にセラミック製の人工歯または特殊な入れ歯を装着して歯の機能回復をはかります。 失った歯の本数や形状に合わせて取り外し可能な入れ歯をつくります。歯ぐきに吸着させたり、残っている歯にバネをつけたりして固定します。 1~数本の歯を補うために、両となりの歯を削って支台にして、連結した人工歯を装着します。

【メリット】

  • 天然歯のときの8割ほどの力で咬めるほど、しっかり咬めるようになります
  • 自然で美しい見た目が得られます
  • インプラントは自立するのでまわりの歯に負担をかけません
  • 金属アレルギーの心配もほとんどありません

【メリット】

  • 治療期間が比較的短めです
  • 治療費用が比較的安価です

【メリット】

  • 違和感が少なめです
  • 自費診療を選ぶと自然な見た目を得られます
  • 保険診療を選ぶと比較的治療費用が安価です

【デメリット】

  • 治療費用が比較的高額です
  • 外科手術が必要です
  • 治療期間が長めです
  • インプラント治療ができないことがあります

【デメリット】

  • 見た目が不自然になることがあります
  • 比較的大きめなので違和感があります
  • バネを使った部分入れ歯は支台となる歯に大きな負担がかかります
  • 毎日のお手入れが必要です
  • 定期的な調整が必要です

【デメリット】

  • 支台となる歯に大きな負担がかかり、将来的にその歯の寿命を縮めてしまいます
  • 歯の欠損状態によっては治療できません
インプラント治療のメリット
  • メリット1:まるで自分の歯のような咬み心地をふたたび得られます
  • メリット2:セラミック製の美しい人工歯を被せるので見た目が自然です
  • メリット3:ブリッジ治療のようにとなりの歯を大きく削ったり、入れ歯治療のようにバネをかけたりしないので、まわりの歯に負担をかけません
  • メリット4:入れ歯のように外れることがありません
  • メリット5:お手入れは丁寧にブラッシングする程度ですが、定期検診により長期間の使用が可能です。

インプラント治療の流れ

STEP1:初診カウンセリング

まず患者様のお口の状態をチェックします。そして治療へのご要望やご質問を伺います。わからないことや不安なことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

STEP2:検査・治療計画

インプラント治療を成功させるには、詳細なお口まわりのデータと綿密な診断が欠かせません。歯科用CTを活用し、さまざまな詳細情報を得て、患者様一人ひとりに合う治療計画を立てます。

STEP3:ご説明とご同意

お口の状態や治療計画をわかりやすく丁寧にご説明します。治療計画にご同意いただけましたら治療開始です。こちらでは手術を2回行う「2回法」で治療の流れをご説明します

STEP4:一次手術
  • STEP4:一次手術
  • STEP4:一次手術

麻酔をして歯ぐきを切開し、顎の骨に穴をあけてインプラントの下の部分を埋め込む手術をします。

STEP5:治癒期間

インプラントがしっかりと顎の骨と結合するまで治癒期間を設けます。個人差はありますが下顎で2~3ヶ月ほど、上顎では3~6ヶ月ほどです。

STEP6:二次手術
  • STEP6:二次手術
  • STEP6:二次手術

インプラントと顎の骨がきちんと結合したことを確認したら、もう一度粘膜を切開し、人工歯の土台となる部分(アバットメント)を装着して、歯ぐきが治癒するのを待ちます。

STEP7:仮歯装着

手術の傷口が治癒しましたら、仮歯を装着して咬み合わせを確認します。実際に使いながら調整して、そのデータを人工歯にいかします。

STEP8:人工歯の作製・装着
  • STEP8:人工歯の作製・装着
  • STEP8:人工歯の作製・装着

仮歯で集めたデータをもとにして、歯並び、歯の色などを調整し、人工歯を作製します。これを装着してインプラント治療は完了です。

STEP9:メインテナンス

毎日の口腔ケアと定期的なメインテナンスは、インプラント治療に欠かせません。快適に使い続けるためにも定期的なチェックとプロフェッショナルケアを受けましょう。

当院のインプラント治療

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むという外科手術をともなうので、安全性に配慮した治療が求められます。当院では、患者様に安心して治療を受けていただくため、高い安全性を確保できるようにノーベルバイオケア社製インプラントを採用しています。

ノーベルバイオケア社製インプラント

ノーベルバイオケア社製インプラント

ノーベルバイオケア社製インプラントでは独自のソフトを活用すれば、歯科用CTで撮影して得た詳細情報から、術前にインプラントの深さ、角度のシミュレーションができます。お口まわりの神経や血管の走行を確認し、避けながら治療できるように計画を立てたうえで、「ノーベルガイド」と呼ばれるガイドシステムを用いてインプラント埋入手術を行うのです。

ノーベルガイドのメリット

ノーベルガイドのメリット

  • ガイドにそってインプラントを埋入するため、治療計画どおりに、またさらに、スピーディな手術が可能です
  • シミュレーションとおりにインプラントを埋入できるので治療後の咬み合わせをよくすることができます
  • 通常のインプラント手術よりも切開する量が少ないので痛みや腫れを抑えられます
  • 治療状態がよければ、その日のうちにすぐに食べ物を咬めます
治療料金
基本診断、シミュレーションモデル作成など 55,000円
画像解析料 11,000円
インプラント埋入(1次手術) 220,000円
アバットメント装着(土台/チタン)(2次手術) 55,000円
アバットメント(土台/ジルコニア) 110,000円
上部構造体(オールセラミッククラウン) 165,000円
上部構造体(メタルボンドクラウン) 110,000円
静脈内鎮静(1回あたり) 110,000円
骨移植(GBR、サイナスリフト、ソケットリフト) 別途ご相談
ノーベルガイド 本数により異なります

※すべて税込価格です

メインテナンスが大切です

メインテナンスが大切です

インプラントを顎の骨に埋め込みますので、毎日のセルフケアを怠りインプラントのまわりに歯垢が溜まってしまうと歯周病に似た症状の「インプラント周囲炎」を起こしやすくなります。すると、インプラントのまわりの顎の骨が溶けてしまい、せっかく治療して得たインプラントが使えなくなる可能性があります。インプラントを長期間使えるように、毎日の口腔ケアとともに、定期検診を受けましょう。プロフェッショナルの目でインプラントのまわりをチェックするとともに、お口全体の咬み合わせを確認して、インプラントに過度の刺激がかかっていないかを調べます。定期検診はインプラントだけでなく、お口全体の健康にもつながりますので、メインテナンスプランに沿って、定期的にご来院ください。

よくある質問

Q 歯周病でもインプラントできますか?

歯周病をしっかり治療せずにインプラントを行っても安定せず、せっかく埋めたインプラントが抜けてしまう恐れもあります。歯周病やむし歯の治療を行って、万全の状態で治療を開始しましょう。

Q インプラントの寿命はどのくらいですか?

一概に何年とは言えません。メンテナンスをしっかり行わなかったために「インプラント周囲炎」になりインプラントが抜けてしまうケースもあります。しかし、逆に言えば、定期的にメンテナンスを行うことでかなり長い間使用できるということでもあります。自宅でのお口のケアをしっかり行い、定期検診も受けるようにしましょう。

Q インプラント費用はいくらですか?

患者様のお口の状態や、使用する素材によって費用は異なりますが、保険のきかない自費診療になるのである程度まとまった治療費が必要です。大体どのくらいの費用がかかるのかは、お口の状態を見てからご説明します。

LINEでの予約

075-959-0555

お問い合わせ